こんにちは、工場です。
突然の夏日にくらくらしています。先週は1ケタの寒さだったのに。
今日は向日町競輪の開催日でした。暖かさ?に誘われてか、女子競輪があったからなのか、日曜日だからか、とにかくいつもよりお客さんの入りが多かったようです。
私も仕事でなければ、串かつなんかをほおばりながら、「まじめに走らんかい、ぼけぇ!」と吼えつつ、散りゆく桜とともにハズレ車券をまき散らかしてみたいです。いや、もちろん冗談ですが。
いつまでたっても競輪のイメージはこんな感じで悪いですね。でもこの泥臭い「陰」の部分も好きですが。にんげんだもの。(みつを風に)
さて、岩井商会は京都にありますが、ガンウェルに乗ってくださっている選手は全国にいらっしゃいます。そのお陰で、何かいただきものをすると、へぇ~○○県にはこんなお菓子があるのか~と新鮮な気持ちになります。
今日は岐阜の選手からいただきました「なごやん」です。
その方は愛知寄りの岐阜にお住まいなので選んでくださったそうです。
このお菓子、「ひよこ」のようにうすい生地の皮に白あんという単純なお菓子なのですが、お菓子の王道というか、飽きないおいしさなのです。実は私、このなごやんファンでして、名古屋競輪場や一宮競輪場の帰りにはよく買って帰りました。
かなり久しぶりのなごやんにテンションがあがりますが、何よりもわざわざ持ってきていただいたことが、本当に嬉しいです。
選手とビルダーというのは不思議な関係で、成績に貢献できなくてもつながっていることもありますし、逆に成績を出していても離れてしまうこともあります。
終わりがないことなどこの世にはありませんが、オーダーをくださった方とは、プロでもアマチュアでも、1日でも長く良い関係を築いていけるよう努力したいと思います。
あ、名古屋方面におでかけの際には、なごやんオススメですよ(笑)